180915 - 日本
雇用義務?なんだそれ?一方で非正規雇用は働く人の四人に一人。70代は確かにまだ働ける世代と言えるかもしれない。だからと言って義務化するのは違うだろう。あくまでも本人が働く意思があれば国がどうこうじゃなく各企業の事情に任せればいい。官僚主導だと省利省略で役人の都合のいいように使われる
— tyan1966 (@tyantyan1966) 2018년 9월 14일
「安倍を落とせ❗️」-キッシンジャーとトランプの命令を受けた駐日米大使館・CIAが自民党総裁選について、「派閥が何を言おうが、マスコミがどう書こうが、とにかく安倍政権を打倒せよ」という。自民党各派閥の国会議員の多くが、大ショックを受けており、動揺している。https://t.co/1dKVcpu2vP
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2018년 9월 14일
サバゲーの公式ページ拝見しました。画像を見て、こちらを思い出しました。https://t.co/Q6hTc0S4U8
— hiiro (@hiiro33) 2018년 9월 14일
それと統一教会の合同結婚式で生まれた2世がおおよそですが30歳より若い世代かと思われます。それに幸福の科学などの若者の世代も居るのではと思いました(不都合があれば、こちらのRT削除します)
戦後の問題は日本とソ連だけで起こったのではありません。米国ルーズベルト大統領は自国兵士の大量戦死を避ける為、ソ連の参戦を要請し、対価に千島をソ連に与えたのです。それをサンフランシスコ条約にいれ、日本に放棄させたのです。放棄後の帰属は連合国の問題、米国は日本に発言権無しの文書発出。 https://t.co/WlnUckvNHh
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2018년 9월 15일
自民党総裁選で、安倍首相と石破元幹事長のどちらを支持するのか、動向が注目されていた小泉進次郎筆頭副幹事長ですが、結局、空虚な言葉を弄するだけで支持表明からは逃げました。姑息なはぐらかしは父親そっくりです。 https://t.co/JSqdSMuZh4 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018년 9월 15일
[主要野党で「次の内閣」検討を!国民民主の原口一博氏が提案❗️共産は歓迎!]原口一博氏は、立憲民主党や共産党などの国対委員長らとの会談で、野党による「次の内閣」をつくるべきだと提案!立民の枝野幸男氏を「次の内閣」の首相とする案。https://t.co/WhOGr9p85L
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2018년 9월 15일
野党共闘に向けた良い動き。
☑️ トランプさんの安倍晋三死刑宣告、知っている人はもう知っている!? 独立党心情党員 安倍一味を排除して、年内に日露平和条約を!即刻、日露天然ガスパイプライン建設を #seiji #keizai #ニュース https://t.co/lmzWa4SDZW
— リチャード・コシミズ (@ric_koshimizu) 2018년 9월 15일